昨今では更年期障害へのリスクがよく話題にあがります。
実は30代でも更年期障害の症状が現れてくるのも珍しくありません。
(特に気をつける必要があるのは30代後半の女性だったりするんです)
ただ、一度よく考えてもらいたいのは・・・
更年期障害とは閉経に伴って現れる
女性の体は、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(ブロゲストーゲン)という、いわゆる女性ホルモンの影響を受けています。
この女性ホルモンの分泌は20代~40代前半の成熟期を境に減少していくんです。
これに関係して更年期障害へと発展する恐れがあるんですね。
閉経をはさんだ前後5年が”更年期”と呼ばれます。
この時期に女性ホルモンは急激に減少傾向にあるんです。
日本人女性の閉経の平均年齢は52歳前後とされているのでこの前後で更年期障害への序章ということになるんです。
ホルモンの分泌には脳も関係しています。
つまり、寝不足や不眠といった自律神経の乱れ、精神的なストレスやプレッシャーなども関係してきて更年期の症状が現れるということもあります。
更年期の症状とは、
- 体の火照り
- イライラ(フラストレーション)
- めまい
- 腹痛
- のぼせ
- 眠れない
- 集中できない
などなどこれらのことが更年期症状と呼ばれ、日常生活に支障が出るほどの影響がある場合に、『更年期障害』と呼ばれるようになるんです。
ただ、更年期障害は閉経に伴って現れる症状ですので、30代や40代前半で更年期障害が起こるというのは少し考えにくく、考えられるのは自律神経失調症と呼ばれるものです。
自律神経失調と更年期障害の症状
自律神経失調症は専門医でもその判断は難しく、うつに似た症状といわれており、ものすごくその境目が難しいとされています。
更年期に似た症状により更年期障害を疑ってしまう・・・
- 貧血
- パニック障害
- 無排卵周期症
- 甲状腺機能異常
- 高プロラクチン血症
など、これらの症状が起こると年齢によっては更年期障害と疑ってしまうことがありますが、自律神経失調症の症状となります。
まとめ
先に書いたように自律神経失調症とうつ病の判断は医師でも難しいのですが・・・更年期障害の症状と自律神経失調の区別であれば話は違ってきます。(もちろん症状にもよりますので確実といえませんが・・・)
それでも自分自身で抱え込むよりはマシです。
心配や不安があれば一度専門をたずねてみるのもいいかもしれません。
また最近ではサプリメントなども市販で販売されているので試してみることもいいですね。
コメントを残す